どうもゆゆです…(*´ω`*)
今回は…自室の改善になります!

今はこんな感じで低い位置のマイクアームを使っています。使ってみた感じ…
口元にピッタリ合わせられるので音は入れやすいですね。
ただ スペースの都合上 キーボードorマイクの上にアームが来てしまうので操作が
しづらくなることがありました。なので今回お試しで違うタイプの良い感じのものがあるかな~
って探していた所 コレなら操作時に木にせずできるかもってモノが見つかったので
早速紹介を…(*’ω’*)
CACENCAN MO2 マイクアームスタンド
今回購入したのはCACENCANさんのマイクアーム!
購入の決め手は40cmのポールの上から伸縮アームが付いている所…(*’ω’*)
コレでモニター上部から出せたり多少アームを回しても机のものに当たりづらくなっているので
自分にぴったりと思って購入しました

![]() |

購入時は…
カッコイイパッケージ!(。-`ω-)

中身を箱から出してみたところ…
取り付け部にポール、アーム部にマイクホルダー、あとは付属品でケーブル留めにヘッドホン掛けに
アタッチメントナットに説明書。シンプルで簡単に取り付けできそうです…(*´▽`*)

パーツを組付けて確認

デスクに取り付ける所はよくある挟み込みタイプですね。挟み込む部分が大きいのでデスクの厚みは
気にしなくて良さそうです…(*´ω`*)
マイクホルダー部分はクリップ方式です。このタイプは使ったことがないのでどうしましょ…( 一一)


使ってみた感想!
設置してみました!
高い位置なので少しのスペースでも回して使用できるのでだいぶ使い勝手が良いですね…(*´ω`*)
もちろん高い位置で目元にくると思うのでそこは調整が必要です~!

配線止めのクリップはこんな感じ…
ケーブルを止めるのに少し苦労しましたがしっかり留めれます!

マイクホルダー部は…
以前使っていたものを取り付けました!慣れている方が使い勝手がよかったので…(*’ω’*)

こういう商品が気になっている人に少しでも伝わればと思います。
ではでは 次回もお楽しみに!
ゆゆでした~(*- -)(*_ _)ペコリ